ブログ記事一覧

福井市 初めての追突事故による負傷、どうしたらいいですか?

2021-12-01 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

先日お電話にて「ついさっき追突されて首と足が痛いんですけど、はじめてでどうしたらいいですか?」質問を頂きました。

追突事故による負傷を初めて(初めてではない方もですが)経験された方は、体、精神面において何もかもが大変です。

これから何をどうしてよいのか、何もわからない方も当然いらっしゃられます。

治療をしっかり行う事は当然ですが、交通事故に関するHow toに答える事も安心を得られることから、交通事故の一環として私は捉えています。

不安とストレスは体を凝縮・圧縮させ、回復の妨げとなります。

お電話にてでも構わないので、交通事故による負傷、治療、手続き等、ご不明な事はいつでも当院にお尋ねくださいませ。

   福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博


福井市 腱鞘炎の手術前の施術

2021-11-30 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

「腱鞘炎」の治療として手術をする前に

筋肉を動かすため両側にある腱は腱鞘と言う筒の中を通っていて、この腱と鞘の間に起こる炎症のことを「腱鞘炎」と言います。
これには、手指を曲げ伸ばしする腱に起こる「バネ指」と、親指側に起こる「ドケルバン病」があって、最近では症状に悩まされる人が増えていると言われています。
また、腰痛や肩こりと同様にそのまま放置していると治り難い病気と言われているので早めに受診・治療が必要です。

腱と鞘の間に起こる炎症の最大の原因は、筋肉の過剰な使用による摩擦で、摩擦の増える因子としてはいくつか考えられます。
1つ目は筋肉を使い過ぎることで筋肉が緊張すると腱の弾力性が低下して摩擦が増えてしまうことです。
2つ目はパソコン・ボウリング・ゴルフ・ピアノ・裁縫・執筆など、特定の筋肉を繰り返し使い過ぎることで摩擦が増えてしまうことです。
育児中のお母さんは赤ちゃんの抱き方なども因子になります。
3つ目は関節を曲げて使うなど腱鞘を圧迫する姿勢により摩擦が増えてしまうことです。

症状は様々なものがありますが、主に指や手のしびれ・痛み・動かしにくいなどと言った症状です。
ただ進行すると文字が書けない・財布から小銭が出せない・ペットボトルのフタが開けられない・箸が持てない・赤ちゃんをだっこできないなど、日常生活における支障も出てきます。
このように、物を掴んだり握ったりすることで痛みが増幅するもので、酷いと朝起きた瞬間から痛みが発生することもあります。
特にバネ指は厄介な症状です。

病院での治療としては、注射を打ったりサポーターを付けて固定したり、湿布を貼ったりなどが行われます。
ただ、このような治療では改善されることが少なくて、最終的には手術をすすめられるケースが多いです。
先に触れたように日常生活に支障が起こるために、一刻も早く手術をして治したいと考えてしまうことでしょう。
ただ、簡単にできる手術でリスクもないので心配はないのですが、稀に手術後握力が戻らなかったり、再発してしまったりする危険性もあります。
ですから、そのような可能性もゼロではないと理解して、十分に検討することが大切で安易に手術をするのは避ける方が望ましいでしょう。

そこでおすすめしたいのが整骨院での治療で、医療機関の治療でなかなか改善されないため手術をすすめられた場合には、一度整骨院に行ってみるのも良いかも知れません。
整骨院では、因子になっている筋肉を緩めて腱鞘にかかる負担を軽減して、腱と鞘の動きをスムーズにすることにより炎症を改善するように治療します。
また、体のバランスや骨格の歪みが影響していると考えて、体全体のバランスをチェックして原因を改善する努力をします。
病院などの医療にはない考え方ですが、これにより症状が治るようなら無理して手術をする必要はなくなるわけです。
手術をしないと治らないと諦めるのではなくて、整骨院での治療を試してみるのも価値のあることと考えてみるのも良いかも知れません。

福井市 腱鞘炎の手術前の施術なら、「(有)まえだ接骨院」にお任せください。

 


福井市 強い腰痛と衣服、下着等による着圧との関係

2021-11-29 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

 

着用している衣服や下着の吸い付き・締め付け感により突発的に強い腰痛を発生させることが多々見受けられます。

体外から衣服や下着の吸い付き・締め付けによる圧力が発生すると腹腔内・胸腔内・頭内の体内圧力が上昇し加圧状態となり、突発的に急性の強い腰痛を発生させます。

 

当院の新規の方々も、そのようなことは初めて聞いたという人ばかりです。と同時に上記に該当する事で激痛を発している方も非常に多いです。

 

当院では早期の回復のために衣服や下着はツーサイズ大きめを推奨しています。

 

どの位影響しているかは必ずご本人様に体感して頂いているので、とてもご納得いただけると思います。

 

くれぐれも、強い腰痛等からは着用している衣服や下着の吸い付き・締め付け感にお気をつけてくださいますようお知らせいたします。

 

 

 

   福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博


福井市 11月の休日の開院日時のお知らせでございます

2021-11-26 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

当院のお客様、並びにご閲覧くださっている方々、いつもありがとうございます。

 

11月の休日の開院日時のお知らせでございますが、全ての休日において9:00~12:00迄ご予約を承ります。

 

当日の受付は定員の場合、不可となる為お早目のご予約を当ブログでもお勧めしております。  

  

  

皆様どうぞ、宜しくお願い致します。               

 

  福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博


福井市 交通事故治療についてお悩みの方へ

2021-11-25 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

 交通事故治療について様々な質問をお電話でいただく事が多々あります。

極端な場合、県外からも電話やメールにてご質問を頂くこともあります。

当院での治療でなくとも、患者様の担当医のみの意見で不安な場合、ほかの意見を聞くことで納得されたり、安心する場合も多々ございます。

当院の事故による患者様は勿論、当院以外の事故治療でお悩みの方は、お気軽に私に質問してくださいませ。

   福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博


福井市 ご自身の腰等、お体を回復させたいと思いの強い方へ

2021-11-24 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


当院の大切なクライアント様方は、ご自身の腰等、お体を回復させたい思いの強い方ばかりです。自身のお体を回復させるために尽力される方を、当院では真剣にサポートいたしております。

そして回復させたい思いが強い方は、私の治療と日常生活の指導に真剣に向き合ってくださいます。

又、別の視点からですが、なおせる環境下にあるか、そうでないかもとても重要です。

なおせる環境下とは、ご自身の大切なお体に対する時間と治療代の投資、日常生活の中で大事な事を意識できるか等を言います。

なおせない環境とはその逆で、しっかりご自身のお体の回復に向き合えない方はどんなゴッドハンドでも修復は不可能です。

回復の為に通院が必要な場合、それが可能なクライアント様を一番主体として考え、一番ベストなご説明と治療と生活指導をさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

   福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博


福井市 産後骨盤矯正

2021-11-23 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

 赤ちゃんのためにも「産後骨盤矯正」を

出産後の体の悩みとしては、抱っこによる肩こりや腱鞘炎をはじめ、腰痛・股関節痛・恥骨痛・仙骨痛・坐骨痛・尿漏れなどがあります。
また、ウエスト・太もも・お尻などの体型が戻らないと言ったことも悩みになって、やはり圧倒的に気になっているのは体型が戻らないことのようです。
この体型が戻らない悩みや辛さ・痛みなどの悩みは、産後の骨盤の歪みが原因のひとつと考えられます。
一般的な骨盤矯正と比較して、産後骨盤矯正はより早く効果が現れる可能性が高いので、気になる産後太りの予防や解消、腰痛などの辛い痛みの改善につながります。
そのまま放置しておくと骨盤が歪んだ状態で固まってしまうので、適切な時期にリセットするように心がけましょう。

では、なぜ骨盤が歪んでしまうのかと言うと、妊娠すると7週目頃から出産の準備のために「リラキシン」と言う関節を柔らかくするホルモンが分泌されます。
そのホルモンの影響で骨盤は歪みやすい状態になってしまうからです。
また、そのような状態にあるにも関わらずに、妊娠中は大きくなったお腹とのバランスを取るために腰を反らした姿勢になってしまって、腹筋が落ちますし骨盤はどんどん前傾してしまいます。
さらに、その状態が継続することによって股関節を曲げる筋肉が縮んだままの状態になって、その姿勢が楽な状態と勘違いしてしまいます。
その為に、出産後にリラキシンの分泌量が減少して骨盤が元の状態に戻ろうとしても正しく戻らなくなってしまうのです。
また、出産後すぐに始まる赤ちゃんのお世話などで無理な姿勢を取ってしまうことも影響します。

ただ、逆に考えるとホルモンの影響で骨盤が不安定な状態にあることは、正しい状態にも戻しやすいと言うことです。
つまり、産後の関節が柔らかいうちに集中的に整骨院で治療を受けることによって、妊娠中の重心の変化や出産育児で歪んだ骨盤を整えられると言うことです。
また、妊娠前からある慢性的な歪みも同時に治しやすいので、産後は一生のうちで体の歪みをリセットする絶好チャンスなのです。
ですから産後2ヶ月から6ヶ月の間に産後骨盤矯正を受けることがおすすめなのです。
しかし、リラキシンの影響が無くなった後からでも、少し時間はかかりますが骨盤矯正の効果は充分にあります。

では、どの程度のペースでケアをすれば良いのかと言うと、出産後2ヶ月位で初回施術をした後は、個人差があるけれども3~5回の矯正を目安にすると良いでしょう。
産後はまだ骨盤が不安定なので、抱っこや授乳の態勢で歪んでしまうことが考えられるので、3~6ヶ月かけてゆっくり矯正するように心がけましょう。
そうなると赤ちゃんのお世話があるので大変と感じてしまうでしょうが、これは未来の自分自身の体にとって重要なことです。
ご主人や周囲の方の理解と協力を得てこの時期にしっかりとケアしておくことが大切で、そうすれば身体的に子育てが楽になりますし、体型も戻りやすくなるのです。
体に何らかの不調や不安を抱えていては十分な育児ができないので、赤ちゃんのためにも大切なことなのです。

福井市 産後骨盤矯正なら、「(有)まえだ接骨院」にお任せください。


福井市 頭痛、肩こり 48才女性、保育士の方の事例

2021-11-22 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

IMG_20211114_143155.jpg

 

Q. スタッフの対応、説明はわかりやすかったですか?

 とてもていねいで、説明もわかりやすかったです。

 

 

Q. 施術前と施術後とではどのような変化がみられましたか? 

 最初の頃はあまり変化は感じることはなかったのですが回を重ねるにつれ、まず肩こりがなくなってきて、頭痛薬を飲む回数が減ってきました。今は施術後は身体が軽くなっているように感じます。

 

 

Q.当院をご利用されてみて気になった点や他院との違いなど、どのような内容でも構いませんので、お気づきになったことをお寄せください。

 

 

 

 

   S・N様  48才  女性  保育士


福井市 11月の休日の開院日時のお知らせでございます

2021-11-19 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

当院のお客様、並びにご閲覧くださっている方々、いつもありがとうございます。

 

11月の休日の開院日時のお知らせでございますが、全ての休日において9:00~12:00迄ご予約を承ります。

 

当日の受付は定員の場合、不可となる為お早目のご予約を当ブログでもお勧めしております。  

  

  

皆様どうぞ、宜しくお願い致します。               

 

  福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博


福井市 交通事故の治療痛い事されませんか?

2021-11-18 [記事URL]

● 当院ではお客様の健康と安全を考慮し、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策にあたっております。院内の換気・消毒強化をはじめとした衛生対策に加え、経由地や健康状態の確認など、お客様にもご協力をいただいております。また、施術者はマスク着用を義務付けています。
何卒、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

初めての交通事故治療の方が「痛い事されませんか」と質問をされました。

痛くなく、安心をモットーに回復に導くことを主体としています!

痛みの除去は当たり前、その後の後遺症がいなくしっかりと回復に導きます。

安心してお任せかせ下さいませ!

   福井市  (有)まえだ接骨院  前田 一博

 


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント

ホームページ限定特典はこちら


「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

電話・メールでのお問合せはこちら

電話: 0776-30-0682
メールでのお問合せ

「㈲まえだ接骨院」へのお電話はこちら
 【住 所】 〒910-0017 福井市文京7-2-24
 【電話番号】 0776-30-0682 (予約優先制)
 【営業時間】 月曜日~金曜日
8:30~12:20 (受付12:00迄) 3:00~7:30 (受付7:30迄)
土曜日
8:30~2:00 (受付2:00迄)
日、祝祭日診療
(不定休、要前日予約、セミナー等により休診の場合もございます)
 【定休日】 不定休
 【駐車場】 5台分完備

PAGE TOP



福井市の整体 整骨院 重度の腰痛
「㈲まえだ接骨院」

住所:〒910-0017
福井市文京7-2-24

:0776-30-0682




MENU

CONTACT
HOME